掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

患者と医療者のコミュニケーション
放射線にするか、ハーセプチン+タモキシフェンにするか
佐々木(埼玉県) 2015/05/14
実は、明日5月15日までに決めなければならないのですが、申し訳ありませんが早めにご返信をお願いいたします。宜しくお願いいたします。
42才です。病院で乳がん cT3N3MO:cStageIIIC(us(超音波)上、鎖骨下リンパ節転移; ct上、胸骨傍リンパ節転移を認めている)の診断となりました。
しかし他の2つの病院では鎖骨のリンパ節転移USで見つかりませんでした。胸のリンパ節もUSではれてなくて見えませんでした。一つの病院でCT見えた線に沿ってUSで調べたが、胸骨傍リンパ節ではなく乳房傍リンパ節一つがあやしいといわれました。結局診断された病院で治療を受けました。6か月抗がん剤治療の後、手術を受けました。今CTでモ、USでも転移が見えません。2ヶ月前に手術を受けました。これから放射線治療の予定(25回50グレイ)ですが、受けるべきかどうかとても悩んでいます。技師に見せてもらった設計図では右の肺も一回の5つの照射の中、右肺の一部分も照射がされるようです。それに鎖骨も照射するので、肺の上の部分も照射されます。肺の上の部ぬンが照射されると副作用がもっと出ると一つの病院のサイトに書いてありました。放射能の先生はそれは乳房傍リンパ節にがんの予防のためだと説明しました。私15年間ぐらい呼吸困難で苦しんでいました。最近呼吸が良くなりましたが、たまにはまた息苦しくなることがあります。ハーセプチンとホルモンだけの治療にするか、放射線治療を先にするかとても悩んでいます。又もしこの治療を受ければ肺はどうなるのでしょうか。呼吸困難にならないでしょうか。また、先生が私のために特別プランをつくったみたいで、左の胸の3分の1も照射されます。それで心臓も照射の5分の1を一回の照射で2回受けます。最近心臓も早いのでそれも心配です。また、ハーセプチン+タモキシフェン治療だけで十分じゃないのであれば、どの抗がん剤と合わせて受けた方がよいでしょうか。ご相談をよろしくお願いいたします。

手術の後病理検査の結と手術の説明は次のようです。
右乳房全摘
腋窩郭清
組織型:浸潤性乳管癌
転移リンパ節数:1
摘出リンパ節数:8
大きさ:5x4
範囲:5x4
癌の顔つき:2(1,2,3の中)
癌全体の顔つき:2(1,2,3の中)
リンパ管、脈管侵襲:なし
Ki67: 1%
ホルモン感受性:あり(エステロゲン90%以上)(プロゲステロン30%)
HER2/neu:あり(HER2+2)
断端:陰性

Re:放射線にするか、ハーセプチン+タモキシフェンにするか
向原徹(兵庫県) 2015/05/14
佐々木さま

初めまして、神戸で腫瘍内科医をしているものです。

治療について、気持ちを固めなければと、焦られているのではとお察しします。たくさんの、メリット・デメリットを考えあわせて、受けるべきか、受けざるべきか、決めるのは容易な作業ではないと思います。我々医療者側も、勧めるべきか、勧めざるべきか、迷うことも多くあります。

残念ながら、実際にお身体や、画像を診せていただかない状態で、放射線を受けるべき、受けざるべき、をこの掲示板で申し上げることはできません。鎖骨下リンパ節転移、胸骨傍リンパ節転移をどれだけ疑うべきなのか、ご自身の呼吸状態、肺の状態、心臓の状態、計画されている放射線照射域、などは実際にみなければ何とも申し上げられないからです。

おそらく佐々木さまの医療チームは、鎖骨下リンパ節転移、胸骨傍リンパ節転移の疑わしさと、呼吸状態・肺・心臓の状態とを天秤にかけて、放射線治療を勧めることを選ばれたのだと推測します。

今、大切なのは、心配に思われている内容を正確にお伝えになって、医療側としてどのようにその天秤を評価しているのか、お聞きになることだと思います。

ご期待された答えではなかったかもしれませんが、お考えの整理につながれば幸いです。

また、術前に十分な化学療法が行われていれば(一般的にはアドリアシンやエピルビシンを含んだ治療と、タキソールやタキソテールを含んだ治療)、通常は術後にさらに別の化学療法を加えることはありません。

ご自身が、医療チームの主役であることをいつも気持ちの中におもちになって、納得して治療に臨まれることを祈ります。
Re:放射線にするか、ハーセプチン+タモキシフェンにするか
佐々木(埼玉県) 2015/05/14
向原徹様
ご返信どうもありがとうございました。参考になりました。放射線の医者は強く放射線治療を勧めているのですが、主治医はあなたの場合放射線治療必ず必要とはいえないと言っています。また副作用が起きたら責任持てないと言っていました。明日又放射線の先生とあって、副作用について詳しく話を聞きます。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。