掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
タモキシフェン内服・両側卵巣種大
S(岡山県) 2019/11/17
以前タモキシフェン内服後6ヶ月でエストラジオールが1771pg/mlと高値で、このまま飲み続けて良いのか質問させて頂きました。その後9ヶ月目の検診で主治医に質問してみましたが、「この薬は生理を止めるものではない」と自分の聞きたかったことは聞けませんでした。その後も不安を抱えながら飲み続けています。先日、生理の量があまりにも少なかったため、不安になり婦人科を受診したところ、両卵巣が5cmと6cmと腫張しており、後日MRIを撮った所子宮壁もかなり肥厚していると言われました。E2の値も医師に伝えました。「タモキシフェンを飲んでいて、この値はたかすぎる。他の原因もかんがえられる。取り敢えず、採血を採らして欲しい。場合によっては手術も必要かも、3週間程あけてまた大きさを見せて下さい」ということで現在、採血の結果待ちをしています。私自身はタモキシフェ ンを止めれば改善 するのでは いかと思っているのですが、婦人科の医師は、やめたらダメでしょうと言われ、自己判断で止めたい気持ちが強いのですがまだ飲み続けています。どうしたら良いのでしょうか?
乳腺内分泌科の受診は1ヶ月先にあります。大学病院なのでなかなか受診しにくく、今回の、結果をどのように伝えたら良いのかもわかりません。

   
Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
y(千葉県) 2019/11/23
Sさま
投稿ありがとうございます。
不安を抱えながらタモキシフェンを内服していらっしゃるのはおつらいですね。
私たちチームでも相談させていただきました。
タモキシフェンを続けるのか、やめるのかは、しっかりと主治医と話し合ってから判断することをお勧めします。

Sさまがタモキシフェンを内服することで不安なことはなんですか?
どうしてそれが不安に感じるのでしょうか?
もしかすると、そこが主治医に伝わっていないのかもしれません。
そこを上手に主治医に伝えてみることで、納得のいく説明が得られることもあると思います。

ご自身の病気がどのような状況で、タモキシフェンを内服する目的はどんなことで、やめることでどんなリスクがあるのか、ということを聞いてみるのもいかがでしょうか?

今回の件は、婦人科の医師に、情報提供書を書いてもらうと、医学的な見解を医師同士が伝え合うにはよいと思います。今回の結果を踏まえて、乳腺内分泌科の主治医と今後の治療を相談したいので、現在の婦人科の見解を診療情報提供書で伝えてほしい、とお願いしてみるとよいかと思います。

前回、ご自身が聞きたかったことは聞けなかったと書かれていますが、ぜひあきらめずに、聞きたいことを聞いてみてください。
気になるポイントと気になる理由を、メモに書いておくのも良いと思いますし、看護師や薬剤師、相談支援センターの相談員などに、こんなことが気になっているんだけどどうやって聞いたらいいだろうか?など相談してみると、橋渡しをしてくれるかもしれません。

Sさまが安心して療養できることを願っています。
Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
s(岡山県) 2019/11/25
Y先生ご返答ありがとうございます。
私の中では、腫瘍が2.1cmで(OP前は1.5cmと言われていました)全摘をして、病理では転移もなく、悪性度も低いという結果でした。今回タモキシフェンを飲み始めて、E2が高いということを知り、再発予防のために飲んでいるのに、逆にリスクを上げているのでは?色々検索をすると、稀に卵巣腫大等起こる事などを知り不安に思い、こちらに相談させてもらい、主治医にも質問しました。LH-RHアゴニスト製剤を併用するなら話を聞いて考えるつもりでもいましたが、全く出ませんでした。先生の方からその話が出るのではと思っていたし、母が卵巣癌で亡くなったばかりである話しもしたせいか、違う方向に話がいきそのまま終わってしまいました。
今回、実際に卵巣腫大になってしまったので、タモキシフェンを飲んで他の症状が出てくるのと、飲まずに再発のリスクが上がることを天秤にかけるとすれば、飲まずに今の症状が改善する方を選ぶかなと思っています。
先に婦人科の受診があるので、情報提供診療書を書いて貰って、主治医ともう一度話してみます。
Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
S(岡山県) 2020/01/27
その後の経過ですが、婦人科に採血結果を聞きに行ったら、E2 122pg/ml(月経10日目)、卵巣も左側は小さくなっていましたが、右側は6.7cmと腫張。先生的にはまだ値が高い。もう少し経過をみるが手術も考えないといけないと言われましたが、私は値が低かったのに安心して、診療情報提供書はお願いしませんでした。乳腺外科で1年目の検診で、胸部~骨盤CTを撮りましたが、やはり右側卵巣は腫張、E2 873pg/mlと高かったため、婦人科での両卵巣が腫張していたこと、手術が必要になること、E2が高いのにこのままタモキシフェンを飲み続けて、再発を抑えられるのかと質問しましたが、「CTでは、卵巣の大きさはわかりません」と、質問に対しての答えは全く聞けませんでした。待ち時間に疲れ、これ以上突っ込んで聞くきにもなれず、モヤモヤしながら帰りました。
婦人科の先生が月経中の値が知りたいと言われ、2ヶ月半ぶりにやっと来た月経3日目(1,2日目は今までにないくらい多量にあり)に受診、卵巣は4cmないくらいに小さくなっていましたが、子宮壁はまだ厚いといわれ、採血を採りました。
その結果が数日前 郵送で返ってきたのですが、「E2 10以下 異常なしですが、次の月経時再検 させて下さい」とコメントが書いてありました。

この状況はどういうことなのか、自分の体がどうなっているのかとても不安です。どういうことが考えられますか?乳腺外科の先生には不信感で一杯で、誰に相談すれば良いのかわかりません。看護師さんに相談しても、先生に筒抜けになり、面倒くさい患者に思われたくないという気持ちがあります。

Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
SS(福島県) 2020/02/06
S様
お待たせして申し訳ありません。看護師をしておりますSSと申します。
卵巣に気がかりを抱えながらタモキシフェンの治療を続けるのは、とても不安が強いと思います。
次の婦人科の診察を待ってみるのが良いのかなとも思いましたが、それだけではSさんの今の不安の軽減にはつながらないように感じましたので、ここで少し、一緒に情報を整理してみることを提案させていただきます。
整理することで、誰に何を確認したらよいのかなど、今後の方向性が見えてくるかもしれません。

まず、既にご存知とは思いますが、タモキシフェンについてです。
このお薬は、エストロゲンがエストロゲン受容体へ結合することを妨害する作用があります。
副作用として、エストロゲンの量が少なくなるために、ほてり等の症状が出ることがあります。
これはおそらく内服開始時点の薬剤指導でお話があったかと思います。
しかし、Sさんの場合、6ヶ月時点でエストロゲンの値が上昇してきました。
考えられる理由として、タモキシフェンの影響でエストロゲン受容体になるはずだったエストロゲンが血液の中に残るために、採血データのエストロゲンの値が上昇することが挙げられます。
しかし、明確な理由は未だハッキリしていないのが実状です…。
エストロゲンの値が少なくなると説明を受けていたのに、逆に上昇してきたら私でも不安になると思います。
Sさんの心中は穏やかではなかったと思います。

そしてSさんは、6ヶ月のタモキシフェン内服時点で、卵巣の腫脹と子宮壁の肥厚が見られたんですね。
タモキシフェンは長期に内服していると、月経異常や不正出血するなど婦人科の症状がでることがあるので、婦人科の受診を勧められることがあります。
もともとそういった子宮への影響が指摘されている薬なので、卵巣の腫脹と子宮壁の肥厚という所見を知ったとき、とても不安だったのではないでしょうか。

Sさんが婦人科を受診して検査を受けられたことは、私はとてもよい選択だったと思います。
その結果、子宮壁の肥厚はまだ見られているようですが、「E2異常なし」「卵巣腫脹の改善」という経過は確認できました。
それはひとつの収穫だったと思います。

これから相談する必要がある事項として、
・E2の経過
・子宮と卵巣の変化
・タモキシフェン内服継続
この3つが考えられるのではないかと思います。

E2の経過、子宮と卵巣の変化については、乳腺外科と婦人科と並行に診察を受けながら経過を見ていくことになると思います。
そしてタモキシフェンの内服については、乳腺外科の先生と相談する必要があると思います。

乳腺外科の先生に相談しづらいのであれば、是非、看護師にご相談ください。
看護師には患者さんを擁護する役割があります。
Sさんが感じている心配なこと不安なことを伝えていただければフォローしてくれると思います。
そしてその際、「先生に面倒な患者と思われたくない」ということを言っていただいて構いません。
看護師はSさんの立場を考えながら、Sさんと先生との間に入ってくれると思います。
そしてこれは看護師の立場からの意見になりますが、看護師は患者さんの力になりたいと思っている人が多いので、その点は安心していただきたいと思います。

寒い日が続いております。Sさんが安心して治療に臨めるよう、福島から応援しております。
また何か気になることがありましたら、お気軽に掲示板をご利用くださいね。
Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
S(岡山県) 2020/02/13
ss様返信ありがとうございます。
今のところ月経がいつ来るかわからず、婦人科の受診がいつなるのかと待っているところです。
疑問に思っているのが、大学病院の検査データは高値なのに、婦人科で調べると低値であること。周期が違うのはわかるのですが、こんなにも違うものなのか、最後に調べた結果は、まだ閉経していないのに(月経3日目)10以下とはどういうことなんでしょう。

あと気になる症状として、視力の低下。副作用にも書いてあったので、不安の解消のために眼科に行きました。視力は以前より大分下がっていましたが、眼自体には異常なし。車の運転にも不安が出てきたので、眼鏡も考えないとと思っています。

一番困っているのが、記憶力の低下、ものの名前や人の名前、言葉が出てこない。年齢によるものだけではないようないような…。

看護師の知人に相談すると、脳腫瘍などでも、ホルモンバランスが崩れたりするし、視力低下、認知機能の低下もあるから、頭を調べてもらったら?違ってもそれで安心できるのではないかと言われ、それはそれで気になっています。

乳腺外科の先生にも再、再度話してみようとは思います。普段は看護師は診察に立ち会わない病院なので、看護師さんと会う機会がないのですが、できるようなら受付の奥の方にいる看護師さんに話してみようとは思います。
Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
y(千葉県) 2020/03/03
投稿からお時間が経ってしまって申し訳ございません。
その後いかがお過ごしでしょうか。
E2の値は、お調べになったように、月経周期によっても変動します。
体の状態は、いろいろな要素を総合的に判断します。ご自身にしかわからない変化を医師に伝えることはとても大事です。

視力の低下は眼科を受診されたようですが、その原因が加齢によるもので妥当か聞いてみるのも一つの方法です。記憶力の低下も、脳神経内科を受診して相談してみることもできます。知人の方もおっしゃっているように、専門家に診察してもらうことで納得できる方は多くいらっしゃいます。その上で薬の副作用の可能性が高いということであれば、やめてみるかどうか、乳腺外科の主治医と相談になるかと思います。

ぜひ、看護師も活用して、ご自身の気になっていることを、医師にお話ししてみてください。ご自分が何を気にしているのか、急いで考えたいことなのか、もう少し経過をみないとわからないことなのか、これからも話し合いを続けていくことが大切だと思います。

少しでもSさまがご自分の状態に納得して過ごせることを願っています。
Re:タモキシフェン内服・両側卵巣種大
S(岡山県) 2020/03/18
Y先生、SS看護師さんアドバイスありがとうございます。その後、乳腺外科の診察前に婦人科の経過をまとめて、聞きたいことを書いたものをもって、看護師さんと話をしました。看護師さんから先生に質問内容を聞いて頂き、診察前に返答を貰いましたが、E2を調べているのは閉経しているかどうかを確認するためで、値は関係ない。それが卵巣に影響するというエビデンスもないと言われています。その後すぐに診察に呼ばれ、同じ事と、値が高いからと言って何か困ることある?E2を下げたいのなら、アロマターゼ阻害薬、アゴニストの注射もあるけど、副作用がきついよ。年齢てきにも注射の適応ではないし、あなたの状態は悪性度も高くないしタモキシフェン継続で良いと思います。と言われ、先生の考えは解ったので、意見には100%納得はいかないものの、婦人科の先生に診療情報提供書を書いて貰いました。

その後生理が2ヶ月以上来ないまま、婦人科を受診しました。 乳腺の先生からの手紙を読んだせいか、E2 の再検はもういいかと、採血はしませんでした。内診て子宮内膜が変わらず肥厚しているのと、ポリープらしきものがあるという事で、生理もやっと来て終わり、今日、子宮鏡の検査をしてきました。ポリープは見当たらなかったのですが、子宮内がボコボコしている。体癌検査は異常なかったけれど、普通じゃないから、子宮内膜増殖症の可能性もあり 、麻酔をして詳しく調べる ことになりました。結果によっては子宮全摘をしないといけないと。コロナの件でこどもの 学校の今後の予定もわからないし、仕事も忙しくこの先が見えないので混乱しています。

タモキシフェンを飲んでいて子宮内膜に影響があるのは閉経後と書いてあるものが多いし(乳腺の先生にも以前そう言われた)、E2の高い原因も結局わからず、子宮内膜増殖症になった原因がE2ならタモキシフェンが影響しているのでは?と考えたら切りがないですがつい考えてしまいます。
今回は卵巣は一切診ていません。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。