掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
タモキシフェン内服・両側卵巣種大
S(岡山県) 2019/11/17
以前タモキシフェン内服後6ヶ月でエストラジオールが1771pg/mlと高値で、このまま飲み続けて良いのか質問させて頂きました。その後9ヶ月目の検診で主治医に質問してみましたが、「この薬は生理を止めるものではない」と自分の聞きたかったことは聞けませんでした。その後も不安を抱えながら飲み続けています。先日、生理の量があまりにも少なかったため、不安になり婦人科を受診したところ、両卵巣が5cmと6cmと腫張しており、後日MRIを撮った所子宮壁もかなり肥厚していると言われました。E2の値も医師に伝えました。「タモキシフェンを飲んでいて、この値はたかすぎる。他の原因もかんがえられる。取り敢えず、採血を採らして欲しい。場合によっては手術も必要かも、3週間程あけてまた大きさを見せて下さい」ということで現在、採血の結果待ちをしています。私自身はタモキシフェ ンを止めれば改善 するのでは いかと思っているのですが、婦人科の医師は、やめたらダメでしょうと言われ、自己判断で止めたい気持ちが強いのですがまだ飲み続けています。どうしたら良いのでしょうか?
乳腺内分泌科の受診は1ヶ月先にあります。大学病院なのでなかなか受診しにくく、今回の、結果をどのように伝えたら良いのかもわかりません。
上記テーマに対してコメントを投稿します。
  • フォームに必要事項を入力し、最下部の「入力内容を確認する」を押してください。
  • 投稿されたコメントは基本的に編集や削除が行えませんことをご了承ください。編集キーは管理者が必要に応じて使用します。
タイトル必須
投稿内容必須
名前(ニックネーム)必須
都道府県必須
年齢
編集キー必須
[半角英数4文字]